人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大きな蛾は迫力満点


皆さまこんにちは。
北区立自然ふれあい情報館スタッフの木伏です。

最近、部屋の中に腐葉土から発生するコバエが侵入してきたようで、PCの前にしょっちゅう飛んできます。
そのせいで、自宅でおさんぽネットを振り回す状況が続いています。まさかの自宅で昆虫採集...。

我が家のコバエ問題はさておき、自然園で大きな蛾を発見しました。



大きな蛾は迫力満点_f0361087_15452165.jpg

うっかり見逃すところでした...。
"シモフリスズメ" という、以前紹介した「 ムチムチいもむし現る」で紹介したキイロスズメと同じ、スズメガの仲間です。
シモフリスズメもかなりの大きさなので、手にのせて写真を撮ろうと思いましたが、残念ながら撮影する前に飛んで行ってしまいました...

イモムシはキリやネズミモチなど、身近な公園でよく植えられている木の葉を食べるので、割と身近な蛾だったりします。

今度は自然園や公園でイモムシを見つけて、紹介したいですね~。


(木伏)


==新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください==
ご来館の際には、マスクの着用、入館時の消毒、人と人との間隔をあけるといった
感染症対策にご協力をお願いします。
混雑時には人数制限を行う場合がございます。
あらかじめご了承ください

# by jyohokan | 2022-07-17 15:53 | 自然情報


皆さまこんにちは。
北区立自然ふれあい情報館スタッフの木伏です。

先日、小学校へビオトープ管理の出前授業に行ってきました。
水草を少し間引く程度と油断して半袖で行ってしまった結果、イネ科大繁茂からの除草作業でみごとに腕が傷だらけになりました...
汗が沁みてヒリヒリ、カイカイ......。 ウォーー!

痒みとヒリヒリを我慢しつついつもの自然園の巡回中、田んぼに大型のトンボがやってきて、イネにお尻をくっつけています。
「おっ!」と思い、写真を撮影してみると......。



歴戦のクロスジギンヤンマ_f0361087_11135903.jpg

産卵してるー!




歴戦のクロスジギンヤンマ_f0361087_11190828.jpg

しばらく産卵を続けていました。想像よりもがっつり水の中に入っている......。

あまり見かけない雰囲気のトンボだったので、外で見ていた時は「もしやギンヤンマ!?」と思い、大興奮していました。
しかし、館内に戻って確認してみるとギンヤンマではなく "クロスジギンヤンマ" でした。
写真だと分かりにくいですが、翅にほこりなどの汚れが付着して、本来は透明なのに白っぽくなっていたので勘違いしてしまいました。よくよく見ると先端がなくなっている足もありました。歴戦のクロスジギンヤンマ...

この後田んぼでクロスジギンヤンマのヤゴが見られるかもしれないと思うと、嬉しいですね~!


(木伏)


==新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください==
ご来館の際には、マスクの着用、入館時の消毒、人と人との間隔をあけるといった
感染症対策にご協力をお願いします。
混雑時には人数制限を行う場合がございます。
あらかじめご了承ください


# by jyohokan | 2022-07-10 11:26 | 自然情報

ムチムチいもむし現る


皆さまこんにちは。
北区立自然ふれあい情報館スタッフの木伏です。

お家で世話をしているヤモリのケースを掃除中、ヤモリが大ジャンプをかまして大脱走する出来事が起きました。
尻尾を自切しないよう慎重に捕まえようとしたため、確保するのに2時間もかかりました...。
まぁ、無事でよかったヨ...。

そんな話はさておき、自然園は今、夏の訪れとともにいろいろな生きものが現れていて、とても賑やかです。
この日も自然園を見回り中、ヤマノイモの葉がなくなっているのを発見しました。



ムチムチいもむし現る_f0361087_12202435.jpg

ヤマノイモの葉を丸ごと食べる豪快な食べ方をする生きものは、自然園では1種類だけ...!
ということで近くをさがそうと思ったら、すぐ真下にその生きものがいました。



ムチムチいもむし現る_f0361087_12202455.jpg


お食事中でした。
"キイロスズメ" という、スズメガの仲間のイモムシです。
自然園で見られるイモムシでは最大級の大きさで、MAX10cmに迫る大きさまで成長します。
分かりやすく例えると、大人の男性の人差し指と同じかそれ以上の大きさ・太さです。

写真のイモムシは7cmくらいで、もう少し大きくなりそうな雰囲気です。
すごいムチムチでなんとも言えぬ手触りなのですが、お食事中だったのでそっとしておきました。

おそらく今週中は見られる・触れると思われますので、気になる方は情報館まで!


(木伏)


==新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください==
ご来館の際には、マスクの着用、入館時の消毒、人と人との間隔をあけるといった
感染症対策にご協力をお願いします。
混雑時には人数制限を行う場合がございます。
あらかじめご了承ください

# by jyohokan | 2022-07-08 12:29 | 自然情報


皆さまこんにちは。
北区立自然ふれあい情報館スタッフの木伏です。

ニイニイゼミの鳴き声が聞こえてくるようになりましたね!
暑さだけは夏の雰囲気でしたが、ようやく生きものからも夏の雰囲気を感じるようになりました。

そんな自然園から最近、シジュウカラの巣立ち雛の鳴き声がよく聞こえてきます。



シジュウカラの子育てのその後..._f0361087_12021541.jpg


今年も自然園でシジュウカラは営巣をしていたのですが(シジュウカラの子育てが始まりました!)、営巣を放棄してしまい、巣立ちを確認することができませんでした。
自然園に来ている巣立ち雛たちはおそらく、別の場所で巣立った雛たちなのでしょうね。



シジュウカラの子育てのその後..._f0361087_12033825.jpg


写真のように、巣立ち雛はクチバシの端が黄色いので、慣れるとすぐに見分けられるようになります。
周りには写真の子のほかに、3羽の巣立ち雛がいました。
しばらく親鳥を呼ぶ巣立ち雛を観察していると、イモムシをつかまえた親鳥がやってきました。




シジュウカラの子育てのその後..._f0361087_12144537.jpg

すると、近くにいた別の巣立ち雛がサッとやってきて、親鳥からイモムシをもらっていました。
私が観察していたのは左の子で、親鳥へ必死にアピールを続けています...。

イモムシを巣立ち雛にあたえた親鳥は、すぐに食べものをさがし始めました。



シジュウカラの子育てのその後..._f0361087_12125657.jpg

羽がそこまで毛羽立っていないので、子育てに慣れている個体なのか、巣立ち雛が少ないからあまり子育て疲れしていないからなのか...
こういった想像をしながら観察をすると、その生きものの動きやしぐさなどに注目できるのでおススメですよ。


(木伏)


==新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください==
ご来館の際には、マスクの着用、入館時の消毒、人と人との間隔をあけるといった
感染症対策にご協力をお願いします。
混雑時には人数制限を行う場合がございます。
あらかじめご了承ください


# by jyohokan | 2022-07-05 12:41 | 自然情報


皆さまこんにちは。
北区立自然ふれあい情報館スタッフの木伏です。

夏の暑さも厳しくなってくる7月、熱中症にならないよう水分補給はしっかりと!

2022年7月の開館スケジュールをお知らせします。



7月の開館スケジュールをお伝えします_f0361087_14364124.jpg

==新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください==
ご来館の際には、マスクの着用、入館時の消毒、人と人との間隔をあけるといった
感染症対策にご協力をお願いします。
混雑時には人数制限を行う場合がございます。
あらかじめご了承ください



# by jyohokan | 2022-07-01 00:01 | 開館スケジュール