人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こんにちは。
自然ふれあい情報館スタッフの金井です。

今朝のことですが、なんと自然園でいっちゃんを発見!!!
清水坂公園でいなくなったいっちゃんですが、いったいどうやってここに辿りついたのでしょうか?



どこにいるでしょう?
イシガメいっちゃんが帰ってきました!!!_f0361087_12123013.jpg


正解は、写真中央!
イシガメいっちゃんが帰ってきました!!!_f0361087_12123341.jpg


いなくなったのが4月5日なので、おそよ1か月ぶりの確認です。

数日前、木伏さんが田んぼでカメのような足跡を見つけていたので(尾をひいて歩く足跡でした)、
「まさかいっちゃんの足跡・・・?」と話題になりましたが、まさか本当に見つかるとは・・・!!!

水のなかに潜るとどこにいるのか分からなくなるため、胴長を着て池に入り、
陸に追いやる作戦をとりました。

そして難なく手で捕獲。




イシガメいっちゃんが帰ってきました!!!_f0361087_12212620.jpg



まったく逃げませんでした。
持ってみても、暴れません(いつもなら暴れるのに!)。



イシガメいっちゃんが帰ってきました!!!_f0361087_12241069.jpg


体もかなり軽くなり、しょぼーんとした雰囲気のいっちゃん。
木道に置いても動きません。この1か月、一体どんなドラマがあったのでしょう・・・。

長年(10年くらい?)人に飼われていたいっちゃんにとって、この1ヶ月は過酷だったのか、しあわせだったのか。お疲れの様子でしたし、野生での生き方も分からないとなると、よく脱走を試みていたいちゃんであっても、「自由だ~!」と手放しで喜べるものではなかったと思います。野鳥に襲われる可能性も、ごはんを食べられない可能性もあったのです・・・。


きれいな水を張ったケースに入れると、足の付け根にたまった泥をきれいに出して(足をぐっと延ばしてから蹴ると、泥がモワモワでてきました。)、ごはんをあげるとよく食べました。


これからはまた、情報館のアイドル(なぜなら♀)として、活躍してもらいたいと思います。
よろしくね、いっちゃん!

(金井)











# by jyohokan | 2023-05-09 12:34 | 自然情報

みなさまこんにちは。
自然ふれあい情報館の金井です。

現在当館では昨年同様、とんぼ池からアズマヒキガエルの卵を一部ひきあげて、飼育しています。



アズマヒキガエルの幼生、上陸スタート!_f0361087_11013391.jpg
2023年3月26日撮影



カルガモがオタマジャクシを食べにきていて、数が減っているからです・・・。
カルガモの食べたい気持ちもわかりますが、このままではカエルが減り続けてしまう・・・
ということで、一部の卵を館内で保護して育てているのです。

このような経緯で育てたアズマヒキガエルですが、ついにカエルの姿になって、
続々と上陸をはじめています。

アズマヒキガエルの幼生、上陸スタート!_f0361087_10445708.jpg
2023年4月30日撮影



上陸しはじめたカエルは、毎日自然園に放しています。



アズマヒキガエルの幼生、上陸スタート!_f0361087_11464927.jpg


大人になるまでは3年ほどかかります。
来館者が必ずといっていいほどびっくりするくらいの数のオタマジャクシを面倒をみていますが、
大人になれるのは一握りだそうで。

アズマヒキガエルの幼生、上陸スタート!_f0361087_10450419.jpg
今日は情報館で飼育しているアズマヒキガエルの裏側話でしたー。
また次回のブログもお楽しみに~!

(金井)


# by jyohokan | 2023-05-05 11:10 | 自然情報


皆様こんにちは。
北区立自然ふれあい情報館スタッフの木伏です。

GWが本格的に始まり、清水坂公園の流水施設も稼働し始めたのでとても賑わっています。
そんな賑わいとは打って変わり、自然園は鳥の鳴き声が聞こえてくるゆったりとした雰囲気です。

そんな自然園をいつものように巡回していると、自然園の巣箱で営巣しているシジュウカラが、巣箱前でニーニー鳴いていました。
「これはもしや...?」と思い、少し様子を見ていると中からヒナが飛び立ちました!
急いでカメラを持って巣箱前に戻りましたが、どうやら私が見たヒナが最後だったようで、それ以降は巣箱から鳴き声が聞こえず...

それでも諦めきれず、周りを見回るとヒナらしき鳴き声が木の上の方から聞こえてきました。



シジュウカラが巣立ちしました!_f0361087_15031137.jpg


ギリギリ撮影できました...。
まだ羽がボサボサしていますね(汗)
去年は巣立ち雛の世話をする親鳥の様子(シジュウカラの子育てのその後...)が自然園でみられたので、今年も見られるといいなぁ。


(木伏)

# by jyohokan | 2023-05-03 15:07 | 自然情報

2023年めだか5月号

情報館通信「めだか」2023年5月号の
きたくわくわくいきものずかんは「ヒメスミレ」です!
陽だまりで出会える春の花、ヒメスミレをご紹介しています。

詳しくはめだかをご覧ください
2023年めだか5月号_f0361087_15001654.jpg

2023年めだか5月号_f0361087_15001634.jpg

# by jyohokan | 2023-05-02 15:01 | めだか


皆様こんにちは。
北区立自然ふれあい情報館スタッフの木伏です。

年を考えず夜の高尾山の生きもの観察会を徹夜で実施したせいで、頭が全く動いていません...。
デスクワークだけをしていると意識が行方不明になってしまうので、こんな日は自然園の様子を見たり草刈りの予定を考えるのが一番です。
早速自然園を巡回していると、前回シジュウカラの利用が確認された巣箱(シジュウカラを巣箱で確認!)から、ヒナの鳴き声が聞こえてきました。



順調そうなシジュウカラの子育て_f0361087_12252645.jpg

無事に卵が孵化したようですね!
順調に子育ては進んでいるようで、親鳥がせっせとヒナの食べものを運んでいました。




順調そうなシジュウカラの子育て_f0361087_12261568.jpg


ガの幼虫を運んできていました。
葉の裏に隠れている昆虫を器用に見つける力はすごいですね。半分でいいのでその力を分けてほしい...。


順調にいけば6~7月には巣立ち雛が自然園で見られるかもしれませんね。
今後を楽しみにしながら、経過を観察していきたいと思います。


(木伏)

# by jyohokan | 2023-04-25 12:38 | 自然情報