1
今日は風が強い1日。ソメイヨシノも桜吹雪です。
そんな中、ちょうど見ごろのヤエベニシダレ。
名前の通り八重咲きの枝垂れ桜で、写真は芝生広場の脇のもの。四阿(あずまや)の近くにもあります。
実は清水坂公園には12品種ものサクラが植えられているってご存知でしたか?
ソメイヨシノは有名ですが、他にも多くの種類のサクラがあります!
今回はその中から、これから見頃を迎える4種類のサクラを紹介します。
(写真は昨年のものです。ご了承ください)
まずはこちら。
花は塩漬けにされ、桜湯などに使われるんですよ。
今日は3分咲きだったので、見頃は来週でしょうか。
こちらはコトヒラといいます。
カンザンと同じく八重咲きで、咲き始めは白く、だんだんとピンクに変わります。
こちらも見頃は来週になりそうです。
また、こんなサクラもありますよ。
上がウワミズザクラ、下がイヌザクラです。
白い小さな花が集まって咲き、まるでコップ洗いのブラシのよう!
よーく見ると、1つひとつの花がちゃんとサクラの形をしています。
この2種はまだ蕾で、咲くのは4月中旬~下旬です。
今回紹介したサクラは、
⑥コトヒラ、⑦カンザン、⑪ウワミズザクラ、⑫イヌザクラ です。
ぜひ探してみてくださいね。
清水坂公園では4月いっぱいまでお花見が楽しめます。
館内でも見頃の桜を紹介していますので、ぜひチェックしてお花見を楽しんでください♪
千葉
■
[PR]
▲
by jyohokan
| 2017-04-15 14:04
1