人気ブログランキング | 話題のタグを見る


皆さまこんにちは。
北区立自然ふれあい情報館スタッフの木伏です。

高枝ノコギリのカバーが見当たらず、前日のスタッフに聞いてみても分からないとのこと。
しばらく探していたら、斜面林に落ちていました...。どうやらアルバイトスタッフが置き去りにしていたようです。次に会ったときにしばいておかねば......。

そんなアルバイトさんのやらかしはさておき、高枝ノコギリのカバーをさがしている最中に斜面林で落ち葉をあさっている野鳥を発見。
(最近、野鳥のネタばっかりだなぁ...)




すごい久しぶりの野鳥が見つかりました。_f0361087_13170034.jpg


うん...?
てっきり " シロハラ " かと思っていましたが、おなかの色が違います。
枝に飛び立ったのでこれも撮影してみると......?




すごい久しぶりの野鳥が見つかりました。_f0361087_13183669.jpg


おぉ、 " アカハラ " ですね!
アカハラ自体はそこまで珍しい野鳥ではないのですが、清水坂公園・自然園では何故かほとんど見かけないのです。
最後に確認されたのはいつなのか、過去の記録をさかのぼってみると...
なんと、2015年の記録が最後でした!実に8年ぶり!!
アカハラもシロハラも見られる環境はそんなに違いはないと思っているのですが、実は好みが少しちがうのでしょうかね...?今度、社内の野鳥に詳しい人に聞いてみよう。

昨日は金井さんがカワラヒワを撮影してくれていたので、今年の自然園は野鳥で賑わいそうです。


(木伏)

# by jyohokan | 2023-12-22 15:20 | 自然情報

みなさまこんにちは。
自然ふれあい情報館の金井です。

野鳥たちの姿がよく見えるころとなりました。
最近自然園でも、ツグミやジョウビタキ、ウグイス、メジロなどの姿が見られるようになりなした。

今日朝自然園にでかけると「コロロロロ・・・」という鳴き声が。
田んぼを見ると、そこにはカワラヒワがいました。


カワラヒワがやってきました!_f0361087_12102810.jpg


冬になると、よくこの辺りでも見られる鳥です。
昨年度は、清水坂公園でケヤキの実をついばむ姿をよく見ました。
写真の子は、田んぼの溝にある水を飲みに来ていました。
冬場は乾燥するから、貴重な水ですね。

冬場は自然園の扉を開けるとき、今日はどんな鳥がいるかな~とワクワクします。
みなさまもぜひ、観察しに来てみてくださいね。

(金井)




# by jyohokan | 2023-12-21 12:21 | 自然情報


皆さまこんにちは。
北区立自然ふれあい情報館スタッフの木伏です。

今年度の講座イベントがすべて終わりようやく余裕ができたので、ずっと手を付けられていなかった自然園斜面林のスダジイやトウネズミモチの剪定をし始めました!
そして案の定、翌日は腰が痛くなっていました...。
完全に運動不足ですね...。野外作業を少し増やさないとなぁ。

そんなこんなで自然園で作業をしている最中、 " ツグミ " が現れたのでカメラでパシャリ。




今年もツグミがやってきた!_f0361087_15101294.jpg


まだ樹木に木の実がついているので木の上にいることが多いですが、年明けごろには木の実も落ちてしまっているので、落ち葉の下の木の実や生きものを探す様子が見られるでしょうね。
最近はハイタカが自然園の上空でも確認されたので、今年の冬鳥は当たりかもしれません!

今後もこまめにブログを更新するので、お楽しみに!


(木伏)

# by jyohokan | 2023-12-19 15:18 | 自然情報

こんにちは。
自然ふれあい情報館スタッフの金井です。
今日は、クリスマスリースづくりを行いました!



「自然素材でクリスマスリースをつくろう」を開催しました♪_f0361087_16221550.jpg
※個人情報保護のため、顔から下のみの写真とさせていただきました。



当館のリースづくり教室は、リースの土台からつくるのが面白いところ。
リースの土台は、クズ(葛)つるです。

北区の環境活動団体「北区水辺の会」さんと一緒に、クズつるの海(海のように広大な敷地を埋め尽くすのです・・・)
からひっぱりだしてきものです。

このクズつるを輪っかにしてリースをつくります。



「自然素材でクリスマスリースをつくろう」を開催しました♪_f0361087_16174390.jpg



飾りつけに使うのは、区内各地の公園などにある木の実や葉などです。
ヒバやヒイラギ、ノイバラやヘクソカズラ、ナンキンハゼ、モミジバフウやドングリ、マツボックリなど、
10種類以上が集まりました。


当館のクリスマスリースづくりの面白いところがもう1つ。
グルーガンを使いません。
実や葉をつるの間に挟んだり、針金を使ってつくったりすることで、自然に還るリースにしています。



「自然素材でクリスマスリースをつくろう」を開催しました♪_f0361087_16174622.jpg



また、みなさまにはただ楽しんでいただくだけでなく、木の実を利用する野鳥の紹介や、
クズつるを除草することが、自然環境の保全につながることなどについてもお伝えしています。



「自然素材でクリスマスリースをつくろう」を開催しました♪_f0361087_16175064.jpg


楽しくて、新しいことを知ることのできる、リースづくりです。

ご興味ある方は、ぜひ来年に応募してみてくださいね~♪

(金井)


# by jyohokan | 2023-12-03 16:51 | 講座・教室のようす

2023年めだか12月号


情報館通信「めだか」2023年12月号は「ナンテン
私たちの生活に身近なナンテンについて紹介しています。
詳しくはめだかをご覧ください。
2023年めだか12月号_f0361087_14251532.jpg
2023年めだか12月号_f0361087_14215175.jpg


# by jyohokan | 2023-12-01 00:00 | めだか